【パワプロ2022・2023】松本健吾(トヨタ自動車→ヤクルト) パワナンバー【再現選手】

こんにちは。当記事はドラフト2023コンテンツとなっています。

関連記事

2022年のドラフトで指名された再現選手はこちらにまとめています!セ・リーグ阪神タイガース1位 下村海翔(青山学院大・投手)2位 椎葉剛(徳島インディゴソックス・投手)3位 山田脩也(仙[…]

今回の再現選手は、抜群のコントロールで安定感抜群の投球を見せる松本健吾選手です。

パワナンバー:13700 62143 69149

<画像ファイル>

 

松本健吾(まつもとけんご)

東海大学菅生高→亜細亜大→トヨタ自動車→東京ヤクルトスワローズ(ドラフト2位)

選手について

試合を壊さない能力に非常に長けた実戦派即戦力右腕。コントロールの良さとキレのあるストレートによって三振も凡打も自由自在に操れる好投手。

最大の武器は制球力。(ドラフト指名時点での)社会人通算で与四死球率1点台を誇っており、四球で崩れることは滅多にない。フォームの良さに加えてコマンドも安定していることから、少なくともゾーン管理においてプロで苦しむビジョンは少なそうだ。

この手のまとまり型好投手はパワーに欠けるのが課題になりがちだが、彼は最速152km/h・リリーフで140中盤を常時投じられるパワーも持つ。

「同点〜ビハインド時に試合を再構築するリリーフ」という観点から見ればすぐにでも通用する可能性を秘めている投手だ。

 

課題はスタミナ面、および先発への適応か。2023シーズンの登板はいずれも6イニング以下に留まっており、かつ立ち上がりも良くないとのことなのでローテタイプではないかもしれない。

とはいえ即戦力リリーフとしてはかなりの好選手。即戦力として期待できそうだ。

 

2023年のドラフト2位でヤクルトから指名を受ける。

投手陣に不安を残す球団において1年目から一定の活躍が見込める選手は貴重。リリーフの厚みを増す存在として期待される。

 

スポンサーリンク

能力について

リリース○:フォームの良さ+イメージ

低め○:吉見一起さんを思い起こす制球力とコマンド能力。

スロースターター:立ち上がりが苦手とのこと。

調子極端:試合ごとに波が激しいとのこと。

 

<他の指名選手はこちらからどうぞ!>

関連記事

2022年のドラフトで指名された再現選手はこちらにまとめています!セ・リーグ阪神タイガース1位 下村海翔(青山学院大・投手)2位 椎葉剛(徳島インディゴソックス・投手)3位 山田脩也(仙[…]

スポンサーリンク