こんにちは。
今回の再現選手は、鍛え上げられた肉体から力強いストレートを投じ続けるリリーフ型右腕の八木彬投手です。
パワナンバー:11700 92180 32252
<画像ファイル>
八木彬(やぎあきら)
八戸学院光星高→東北福祉大→三菱重工名古屋→三菱重工West→千葉ロッテマリーンズ(ドラフト5位)
選手について
ロッテで似たタイプの選手:澤村拓一投手(現MLB)・永野将司投手の右ver.
他球団で似たタイプの選手:石川直也投手(日本ハム)
威力抜群のストレートと気迫全開の投球で打者をねじ伏せるパワーアーム。高校と大学での実績は少ないものの社会人で実績を重ね、ポテンシャル面での伸びしろも評価されてプロ入りとなった。
癖の少ないフォームから150km/h超えのストレートを投げられるのが魅力。後述の事情もあり肩の使い減りが少なそうなタイプのため、プロ入り後には連投できるタイプの中継ぎになれそうだ。
ドラフト愛好家の方々からは気迫の強いメンタル面も評価が高い。ピンチでも動じないピッチングができる点もプロ向きだろう。
これらの特徴とフォークボールの存在から、奪三振率も高め。リリーフ適正の高い投手と言えるだろう。
一方で直球で押す投球スタイルのため変化球の威力に乏しい点は難点か。プロ入り後に直球一本で押せるほどの球威・球速ではないため制球か変化球の向上が求められそうだ。
また学生時代に故障続きなのも懸念点。ガラスの剛腕タイプなので怪我が再発するようだと苦しい。
それでも「いかにも」な救援型投手なので即戦力リリーフとしてブルペンの層を厚くすることができそうだ。
2021年のドラフト5位でロッテから指名を受ける。
パワー型右腕は東妻投手・小野投手らがいるが彼らとは若干違うタイプの中継ぎ。盤石そうに見えて故障が心配なロッテ救援陣をさらに強化する存在になれるか注目だ。
能力について
変化球が弱め+基礎能力も大卒3年目にしては弱めなので特殊能力を強めにしました。
ノビB:投球の大部分を占めている。実際に軽く投げても伸びている直球を投げる。
奪三振:公式戦ではそうでもないが他の試合では三振取りまくっているらしいので。
闘志・打たれ強さB:気迫の投球が評価されている。特徴としてここまで盛ってもいいよね…?
ケガF:学生時代は故障で登板機会が少なかった。
一発:ノーコンではないが抜け球が真ん中に集まる傾向があるように感じた。
<他の指名選手はこちらからどうぞ!>
今年もドラフト指名選手再現やります!!!できる限り早く詳細な記事を書ければなと思っております(2021/12/19追記)全選手制作が完了し、選手画像ファイルのZIPファイルを作成いたしました。全選手対応版は以[…]